本文へスキップ

吉田労務管理事務所は、社会保険労務士業務、行政書士業務、労働保険事務組合を専門とする総合事務所グループです。

TEL. 0790-45-1334

〒675-2404 兵庫県加西市油谷町43

第2回マイナンバーセミナMy number seminar

概要

2015年12月5日(土曜日)に、加西市の健康福祉会館にて、マイナンバーセミナの第2回目を開催しました。有料セミナであるにも関わらず大勢の皆様に参加頂きました。

ここ数ヶ月は「マイナンバー エバンジェリスト」として活躍しています。まだまだマイナンバーへの対応が完了していない会社さんが多くあるようです。まだしばらくは「マイナンバー エバンジェリスト」の旅は続きます...

さて、今回の会場となったのは、前回に引続き加西市の健康福祉会館です。電車で行くのは不便な所にあります。この為、駐車場は充実しており(無料)、車で行くには快適な場所です。


正面玄関です。9:30からの開催だったのですが、少し早く8:40頃に到着しました。さすがに閉まってました。9:00頃からオープンのようです。車の中で、話す内容を再復習しながらオープンを待ちます。下の写真は正面玄関です。


正面玄関を入ると液晶掲示板で開催案内も表示されています。まだ、オープン前なので、会館内は暗いですね。


1階の様子です。オープンしました。


今日は、研修室が取れたので2階に上がります。


2階の様子。吹き抜けになっています。朝が早いので、人影はないです...


研修室の様子。3人がけのテーブルが3列✕6行で、54人入れます。


社労士の河邊先生が、案内板を書いてくれてます。河邊先生は、本日は、受付と写真撮影の担当です。


いよいよマイナンバーセミナ開催です。所長の吉田義尊から開会の挨拶です。


皆さんに、熱心にお聴き頂いております。


セミナ内容

今回のセミナは12月開催ということもあり、ほとんどの方がマイナンバーを受け取られた後です。そこで、受け取りの方法などは大幅に割愛して、今回のセミナでは、従業員からのマイナンバー収集の方法や、マイナンバーを収集し後で社内で管理する際に必要になる「安全管理措置」4種類に時間を割きました。

従業員からのマイナンバー収集

従業員からのマイナンバー収集に関しては、2015年12月時点では紙の通知カードを元に集めることになります。この為、原則であれば従業員に運転免許証などの身分証明書と同時に提示してもらう必要があります。従業員の身元がはっきりしている場合でも、本人確認を省略することがでませんので注意が必要です。
ただし、住所などの身元がはっきりしている場合は、現物の「通知カード」を確認することで免許証などの確認は省略することができます。この為、支店などでは、総務担当者が通知カードを確認して、そのコピーを本社に送付するといった運用が可能となります。
なお、この本人確認が必要な場合は、「雇用保険」でマイナンバーを使用する場合でです。即ち従業員からマイナンバーを集める際には、どうしても必要な手順となります。

国税の分野のみでマイナンバーを使用する場合

社労士や税理士への報酬を支払った場合などにもマイナンバーを教えてもらう必要があります。例えば、講演を依頼した場合への謝礼や、フリーライターへ仕事を依頼した場合などでも、マイナンバーを教えてもらう必要があります。
このような場合は、支払調書などの作成のみとなりますので、住所が分かっている場合は、マイナンバーの「通知カード」を郵送してもらうだけで本人確認は必要ありません。
マイナンバー 社会保障・税番号制度   
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/kokuzei_kakunin.pdf
P.33の例4の場合に該当します。


中小企業の安全管理措置

安全管理措置には、下記の4種類があります。

  安全管理措置  主な措置 
組織的安全管理措置  マイナンバーを取り扱う従業員の指定など 
 2  人的安全管理措置 マイナンバーを扱う従業員への教育など 
物理的安全管理措置  マイナンバーを扱う居室の設定など 
 4  技術的安全管理措置 パソコンでマイナンバーを関する際の取扱など 

この安全管理措置も従業員が100人以下の会社の場合は、中小企業の特例を受けることができます。この100人という従業員数のカウントですが、毎年決まった時期にカウントし、その時点で100人以下の場合は特例を受けることができます。

従業員数が、数人の場合は、パソコンなどで管理せずに、従業員に提出してもらった通知カードを、そのまま紙で管理し、施錠できるロッカーなどに保管しておけば「技術的安全管理措置」は、全面的に不要になります。

各企業規模にお応じて、安全かつ低コストな管理方法を採用する必要があります。

お問合せ

マイナンバーセミナの開催記録です。


ご質問やお問合せは、こちらになります。 毎週土曜日10:00~12:00
無料労務&年金相談を実施しております。パワハラやセクハラ、問題社員への対応、賃金設計などの労働問題から年金や労災事故まで総合的にご相談をお受けしております。





バナースペース

吉田労務管理事務所

〒675-2404
兵庫県加西市油谷町43

TEL 0790-45-1334
FAX 0790-45-1824

サイト内検索

こちら